土方英俊「 滴下集合/GOLD」
¥35,000 税込
残り1点
別途送料がかかります。送料を確認する
作家名:土方英俊(Hidetoshi Hijikata)
作品名:滴下集合/GOLD
サイズ: 120mm×120mm×50mm
額: 0mm ×0mm
技法:アクリル
制作:2025
土方英俊《滴下集合》——静寂の物質、沈黙の生成
土方英俊の《滴下集合》シリーズは、アクリル絵具をスポイトで一滴ずつ落とし、その無数の雫が集積することで生成される絵画作品である。そこには、作家の身体的動作や筆致の痕跡はほとんど見られない。むしろ、極限まで抑制された行為の反復が、絵画という平面を「時間の場」へと変容させている。
この制作行為は、ジャクソン・ポロックのアクション・ペインティングに代表されるドリッピング技法と共通する要素を持ちながらも、根本的にその性格を異にする。ポロックが「瞬間のエネルギー」をキャンバス上に投射したのに対し、土方は「時間の堆積」としての物質の沈殿を描く。彼の滴下は、動ではなく静であり、表現ではなく祈りである。
その過程はまるで、鍾乳洞の天井から気の遠くなるような年月をかけて滴り落ちる水滴が石筍を形成するかのようだ。画面に浮かぶ無数の粒子は、無音のまま成長を続ける「時間の化石」であり、沈黙の中に潜む宇宙的な呼吸を感じさせる。
土方が禅宗の僧侶としての修行を背景に制作を行っていることは、この作品群の本質を理解する上で欠かせない。彼の滴下は、筆をもたない坐禅のように、自己と世界との境界を溶かしていく行為であり、「作為のない作為(無為自然)」という東洋美学の核心に触れている。
金、銀、黒、灰、白——これら限られた色調による連作は、華やかさよりも「内なる光」をテーマとしている。とりわけ金の作品は、宗教画における聖性の象徴というよりも、光そのものの物質的顕現として見るべきだろう。そこに描かれているのは「神」ではなく、「存在」そのものの振動である。
アート史的に見れば、土方の試みはミニマリズムの後景に位置しながらも、単なる形式的探求に留まらない。彼の作品は、東洋の時間観と物質観を融合させた「ポスト・ミニマリズム的形而上絵画」と言える。沈黙の中で生成する光、そのわずかな揺らぎに、観る者は「無限を感じ取る感覚の場」に立ち会うことになる。
Hidetoshi Hijikata’s Aggregate of Drops series consists of countless accumulations of acrylic paint, each drop painstakingly released from a pipette. What emerges is not a gesture-filled canvas, but a surface born of patience, repetition, and quiet devotion—a painting where time itself becomes the medium.
While technically linked to the dripping methods of Jackson Pollock, Hijikata’s approach stands at the opposite pole of expression. Pollock externalized movement and chaos; Hijikata internalizes stillness and gravity. Each drop is a breath, each layer a meditation. The result is not an explosion of energy but a crystallization of time.
Like stalactites forming drop by drop in the depths of a cave, his surfaces embody a geological rhythm. The textured, pearlescent fields—ranging from gold to silver, black to white—capture light as if it were an organism breathing in silence. These are not “colors” but states of being, vibrations of the unseen.
As a Zen monk, Hijikata’s process resonates with the disciplines of zazen and samu—acts that dissolve the boundary between self and world. His painting is less an act of creation than a practice of awareness, a quiet acceptance of transience through material repetition. In this sense, his art embodies the Zen notion of mu-i shizen—“effortless naturalness.”
From an art-historical perspective, Hijikata’s work may be situated in the lineage of post-minimalism, yet it transcends Western formalism by invoking an Eastern metaphysics of presence. His canvases are sites where matter, time, and consciousness converge—a subtle theatre where silence takes form and the invisible becomes tangible.
作品は、全て作家の手によるもので、
写真での表現には限界があります
現物をご覧になりたい場合は、ご連絡ください。
K'sギャラリーでご覧いただけます
観覧ご希望の方は別途連絡をください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について